和泉式部集切 (8寸2分5厘×1尺2寸)
清書用 本楮紙製 染紙 ぼかし唐紙
唐草柄をぼかし風に色打ちした装飾料紙が使われております。(実物の柄とは異なっております)
ドーサを施して吸い込み止めをし、染ておりますので下敷無しで書がかけます。
白、薄柿茶、灰青の3色各10枚ずつ計30枚入り
青灰色(薄浅葱色)
写真をクリックすると部分拡大が御覧に為れます。 青灰色(薄浅葱色) |
白色(しろいろ) 薄柿茶色(かきちゃいろ) 宝唐草 23.5cmx36.4cm |
||
実際の見え具合はもう少し見えている程度と為ります。 | 正規品30枚入になります
|
右上部分 白色・宝唐草 | 青灰色・獅子唐草 |
薄柿茶色 | |
灰青色 (薄浅葱色) |
やや難あり 大特価 1冊(30枚入) 3500円
やや寸足ず(7寸7分5厘×1尺2寸)売り切れました (やや難有の品次回までお待ちください。)
正規品の清書用については、お近くの書道用品店でお求めになれます。
正規品の価格についてはこちら
唐草柄見本
宝唐草 この柄の部分ぼかしです 白色 柿茶色 |
||
獅子唐草 この柄の部分ぼかしです 水グレー色 |