特選料紙Ⅰ 本鳥製 半懐紙 (8寸2分5厘×1尺2寸)
光琳風金銀砂子・中小切箔ノゲ振
数量限定制作 色違い、柄違い等各一枚計22枚入り
半懐紙版・選料紙Ⅱはこちら 半懐紙版・特選料紙Ⅲはこちら 半懐紙版・特選料紙Ⅳはこちら 半懐紙版・特選料紙Ⅴはこちら
全懐紙版・
特選料紙はこちら
半懐紙21 |
( 薄小豆色; 光琳風砂子) |
半懐紙7 ( 柿茶系3色; 色手ぼかし打 ) |
半懐紙8 ( 水グレー色; 岩に渦波 ) |
半懐紙9 ( 茶系3色; 秋草色手打砂絵風 ) |
半懐紙10 ( 桜色; 天の川に蝶 ) |
半懐紙11 ( 灰茶紫色; 裏のとまや ) |
半懐紙12 ( 茶紫系3色; 秋草色手打砂絵風 ) |
半懐紙13 ( 柿茶色; ちぎり箔 ) |
半懐紙14 ( 灰紫桜色; ちぎり箔 ) |
半懐紙15 ( 紅藤色; 元永古今風 ) |
半懐紙16 ( サーモンピンク色; 元永古今風 ) |
半懐紙17 ( 丁子茶色; 破り継風砂子 ) |
半懐紙18 ( 古代茶色; 磨出し ) |
半懐紙19 ( 灰紫系3色; 奥山水 ) |
半懐紙20 ( 丁子茶色; 破り継風砂子 ) |
半懐紙22 (半色; 磨出風型砂子 ) |
溪雨資料館にて”一部やや難あり”のものを 1枚800~1400円(税込)でお分け致しております。数に限りが御座いますのでご了承ください。