装飾料紙 具引唐紙 『小波紋』水灰色
ハガキ(3寸5分3厘×5寸2分2厘)
三椏入雁皮製 具引染 中色 全面柄雲母摺 金銀中小切箔砂子ノゲ振
水灰色は水色味の強い明るい灰色で、水色に近いものから僅かに水色味を帯びた灰色の深川鼠色の様なものまであります。色のバリエーションはベージュほどは有りませんが、黄色味の濃淡や灰色味の濃淡で幾らかの色違いは存在します。
小波紋は線と線の間の幅の狭い穏かなうねりの小さな波が描かれた紋が所々で交錯する様に隣接する他の紋との間で波柄を織りなすように描かれた柄になります。紋の中の所々に小さな波頭をあしらっただけの穏かな波の柄になります。紋を摺り出した料紙も唐草を摺り出した料紙も共に唐紙と呼びます。
中色(濃色と淡色の間の濃さの色)の地色に雲母で柄を摺り出し、金銀の中小切箔砂子と金銀のノゲ(針状の金銀箔)で二ヶ所の装飾を施しております。穏かに金銀彩の煌めく様子を表現した装飾料紙です。箔や砂子の上にも墨が乗るように加工してあります。清書用加工を施しておりますので、運筆、墨の使い方等の表現方法も行い易くなっております。
水灰色