破り継 はがき 新柄タイプ (創作破り継)                            
  
        (5寸1分5厘x3寸5分)
タイプは色々御座います。写真の赤紫系の他、茶系・青系・緑系・黄系・紫系が御座います。
             や ま と な で し こ
         大和撫子(七変化)3
| かな書用  本鳥の子若しくは、雁皮・三椏を用いて、破り継ピース3〜5枚を具引唐紙の台紙に施した物。 別注にて破り継ピース7〜20枚超の物も御座います。 | ||||
| 破り継ピース 9ヶ所・台紙4ヶ所(丸獅子唐草4枚) 資料館価格 880円 | ・ | 月と見るか、葉と見るか! | ||
| 破り継ピース・撫子 | 破り継・花はがきシリーズ 大和撫子2 | |||
| 破り継ピース・撫子 撫子部分 台紙-小丸獅子唐草、花鳥折枝金型打 布目入 | 破り継・花はがきシリーズ 杜若(かきつばた) 椿(つばき)1 大和撫子1 椿2 。 | |||
| ばら売り専用ページでは、撫子2(右下タイプ)・撫子3(左下タイプ)の中から お好きな方をご選択ください。 | 清書用 ばら売り専用ページへ 
 | |||
栢菅美術料紙研究所
溪雨資料館にて”一部やや難あり”のものを 440〜550円(税込)でお分け致しております。数に限りが御座いますのでご了承ください。