本文へスキップ
(有)栢菅美術料紙研究所は美術料紙を専門とする研究と開発及び製造の会社です。
栢菅美術料紙研究所
TEL.
086-946-8730
〒704-8135 岡山市東区東幸西998
会社概要
COMPANY
社名
(有)栢菅美術料紙研究所
代表者
山根結花 (創始者 栢菅 純美)
本社所在地
〒704-8135
岡山市東区東幸西998
→アクセス
TEL. 086-946-8730
FAX. 086-946-8718
資本金
300万円
設立
1965年
従業員数
30名(令和元年5月現在)
役員
取締役 山根憲男 山根結花
取締役 那須美喜江 相澤操
監査役 神 睦夫
取引銀行
中国銀行、岡山市民信用金庫、郵貯銀行
沿革
1965年4月
東幸西にて有限会社栢菅美術料紙研究所設立
1972年1月
東京中野に書道用品販売の有限会社栢美商会設立 現(株)柏美
1972年1月
古筆臨書用紙他、美術料紙を発売
1972年11月
卸売専門の(株)ハクビを設立
1985年11月
料紙制作の為、(株)はくび工房設立
1990年1月
西大寺工場を開設
1990年8月
西大寺駅前に溪雨資料館を開設
2000年5月
出身地である御津町歴史資料館に溪雨所蔵品コーナーを開設 貴重な資料類、所蔵品等はこちらへ寄贈する
2004年4月
鳥取県青谷町『あおや和紙工房』にて資料館所蔵品展示及び講演会を行う。
2011年4月
創作破り継料紙の発売
2013年1月
研究所で作成した料紙
『支倉常長の書状』のレプリカ
も
NHK
歴史ロマンで使用していただきました。
2013年1月
資料館及び工房での制作風景が西日本放送で放映されました。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
会社方針
CONCEPT
サービス/製品一覧
SERVICE&PRODUCTS
新着情報
・FAQ
NEWS&FAQ
会社概要
COMPANY
採用情報
RECRUIT
問い合わせ
CONTACT US
バナースペース
サービス/製品一覧
採用情報
アクセス
栢菅美術料紙研究所
〒704-8135
岡山市東区東幸西998
TEL 086-946-8730
FAX 086-946-8718
参照してね!
はくび工房
溪雨資料館
はくび工房
今月の1枚
古筆臨書用紙
写経用紙
破り継料紙
重ね継料紙
.
商品情報
新着情報
画仙紙2尺x6尺
画仙紙半切
画仙紙連落
画仙紙使用例
『灯篭』使用例
源氏物語風料紙
重ね継・貝袷
破り継・桐箱
大色紙
特価品情報
リンク
書道用紙の選び方
三十六人集
(西本願寺本)
金銀下絵 古今和歌 序
三色墨流し便箋・封筒